【深和】飛鳥井雅章 和歌詠草「菊花馥」 正保元(1644)年禁裏重陽御会 真筆(
【深和】冷泉為村 和歌詠草軸装「松下鶴」古筆了伴極 真筆(公家 公卿 書家 堂上
【深和】大河内夜江『洛北の秋』共箱 絹本着色 保証品 真筆(近代日本画 大和絵
【深和】13世紀◆高麗青磁素文盃(朝鮮古美術 韓国古美術 朝鮮王朝 李氏朝鮮 青
【深和】横川景三 五山詩僧百人一首切軸装「遠寺晩鐘・平沙落雁」上杉伯爵家・堀口蘇
【深和】漢◆緑褐釉洗(発掘品 出土品 漢緑釉 漢墓 明器 儀礼 盥 小鉢 銀化
【深和】戦中期◆九八式帝国陸軍尉官冬衣袴 少尉襟章付 行李入(軍服 昭和13年制
【深和】時代◆舟板古材大津絵馬「鬼の行水」(郷土玩具 古民具 琵琶湖 民画 魔除
【深和】17世紀◆古備前粽形花入(瓜掛花入)岡田宗叡極『古備前のすべて』書籍所載
【深和】1630-1640年代、寛永様式◆初期伊万里染付草花文徳利(伊万里焼 有
【深和】時代◆萩茶碗 仰止斎書付 銘「巌」日比野木葉旧蔵品(茶道具 萩焼 抹茶碗
【深和】徳大寺実維 和歌詠草「亀万年友」明暦三(1657)年正月十九日禁裏御会始
【深和】時代◆句入舟板古材大津絵馬「鬼の寒念仏」(郷土玩具 古民具 琵琶湖 民画
【深和】風早公元 和歌詠草軸装「落花入簾」真筆(香道家 公家 公卿 書家 堂上歌
【深和】絶筆◆和爾俊二郎 二行書「野火焼不尽 春風吹又生」共箱 昭和43(196
【深和】江戸中期◆禁裏女房奉書 一乗院宮御児衆宛 真筆(近世古文書 書状 消息
【深和】市川銕琅 伎楽面図欅飾盆 共箱 保証品(近代工芸 菓子器 干菓子盆 丸盆
【深和】市川銕琅 蘭菊図欅古材平菓子盆「君子之交」共箱 保証品(近代工芸 菓子器
【深和】明治期◆明治19年制式帝国陸軍軍衣袴 騎兵第五連隊所用品(軍服 肋骨服
【深和】戸沢正令 金泥春草下絵和歌詠草「詠春野和歌」文政十二(1829)年(千世
【深和】15世紀◆李朝無地刷毛目盃(韓国古美術 朝鮮古美術 朝鮮王朝 和食器 席
【深和】清水巌 木彫大黒天立像 明和七(1770)年(木像 根付師 石見根付 石
【深和】江戸中・後期◆三葉葵御紋散唐草蒔絵三宝菓子器 銘「御くわしはち居」紀州藩
【深和】宮本商行 鷺に苫屋舟銀香炉 大正6(1917)年真田輯子より頂戴 玉里島
【深和】時代◆根来薬器茶器 銘「眉間寺」(茶道具 薄茶器 漆芸 漆器 根来塗 南
【深和】近衛信尹 消息軸装「雲雀の文」勧修寺光豊宛 七月五日付 真筆(中世文書