時代蓋置 馬鈴 茶道具.唐銅 駅鈴蓋置 古銅 唐銅 .幕末 明治 桐製保存箱付.
香合 大振り 竹根.江戸期.墨書(花押)あり.江戸.古味古雅に満ち.品位高く造形
飾り盆(縁網代赤漆塗)金工金具.見所頃が多々あり上々也.江戸明治.優品.小道具.
掛仏(カケボトケ).室町期の永正頃(約520年前)の伝世仏.御正体.室町中期.阿
金銅蓮華文華鬘(ケマン) 細密毛彫.見事也.古鈴付瓔珞.色ビーズ玉.江戸中期.仏
香炉(吊り香炉).菊花透枝菊図 唐銅(唐金).古味古雅満ち.江戸前期.明末期頃.
時代蓋置 三閑人.古銅 三唐子. 三漢人. 三唐子 桑製保存箱 明末期(江戸前期
根来角切折敷(盆)幸福院.ニと朱漆書き.根来特有の下地の黒漆が現れ出来見事也.
脇差鞘 黒蝋色漆塗.時代物.江戸期.時代経過により古味あり上々.短刀.脇差.大刀
菓子鉢 河濱支流(永楽 和全).青磁.南紀御庭焼.千家十職.杉製保存箱付.江戸.
縁頭 農耕留守模様の図 在銘.和州住朝永作素銅地金銀色絵.赤銅素銅象嵌.金銀色絵
厚手の小鍔.蔦唐草の図.保存付(庄内金工).出来栄え最上々.優品.見事也.江戸.
帯留め 波涛に鷲の図.横幅5.8㎝.縦3.7㎝.多種の象嵌.出来栄え最上々.刀装
小盆 龍文堂.安之介造(角印).五枚揃.桐製共箱付.青銅製.江戸明治.香道.茶道
合口短刀拵 臙脂(エンジ)色変漆塗鞘合口短刀拵.目貫(草花図).上々也.明治.江
縁頭 漆黒の如く赤銅魚子地.無文.大型.整然とした赤銅細密魚々子地見事也.最上々
寸伸び短刀拵(小脇差拵).黒朱赤変地変漆塗鞘.出来栄え保存状態上々.趣あり.江戸
縁頭 蘇鉄に蝶の図.袋着せ(ウットリ)の如く金銀色絵象嵌.細密魚々子地.未鑑定.
菓子器 帝室技芸員.初代諏訪蘇山.底部に蘇山の陶印あり.共箱.蘇山瓷碗.京焼.松
笄 葦原に鳥の図 素銅地.高彫.金銀色絵.金点象嵌.山銅素銅象嵌 出来栄え保存状
縁頭 蘭の図(花押)あり.赤銅石目地.誠に丁寧で見事也.金銀平象嵌.金色絵時代シ
鍔 歳寒三友透 保存付(無銘.赤坂)「赤坂透」は「三大透鍔」の名鍔也.江戸.透し
茶碗 鶴に秋草の図.六代(七代)錦光山宗兵衛.桐箱入.金銀彩色絵.絢爛豪華也.1
香炉盆(飾皿) 牡丹の図.十隅入変り丸形.唐物.紫檀製飾り台付.唐銅(黄銅地).
大鍔 平安城象嵌.唐草模様に刀匠鍔の如く小透し.桃山.室町末期頃.鉄味真鍮味上々
大鍔 茗荷透.保存刀装具(無銘.正阿弥).出来栄え最上々.江戸.品位高く.優品.
鞘金具(栗形.裏瓦.返り角)朝顔図 .保存付(古金工).金袋着せ(ウットリ)の如
鍔 松透 保存付.肥後.粒状.鉄骨.強固な鍛錬肌が見所あり.玄人好みの優鍔.万日
大鍔 竹透 保存付〈京正阿弥)正阿弥派の宗家.江戸.華麗で品位高く.優品.金布目
小柄 鶏合せ図(闘鶏図)保存付.銘.元儔(花押)水戸金工.泰山元孚門人.朧銀磨地
小柄 扇面に波涛の図.金銀色絵象嵌.哺金.未鑑定.金銀袋着せ(ウットリ)の如く.
大鍔 龍虎の図.金銀色絵「袋着せ(ウットリ)」の如く.優品.金覆輪.素銅地.出来
小柄 枝菊短冊の図.保存付(京金工).重要刀装具にも負けぬ品位高く出来栄え.江戸
鍔 十字木瓜形.保存付(古金工)寒山箱書(太刀師.桃山頃.よき鍔也)桃山.室町末
古大鍔 水藻の図 保存付(無銘・古金工).甲鋤毛彫.打返耳.室町後期.優鍔.山銅
縁頭 源平合戦の図(宇治川先陣の図)出来栄え見栄えし最上々也.金銀色絵.銀点素銅
縁頭 波千鳥図.保存刀装具付.銘.園部芳英(花押).シトトメ金地.天井板銀地.高
目貫 双牛の図 伝.後藤 後藤の伝統を踏まえ品位あり.江戸前期.優品.品位あり.
古目貫 藻貝の図.保存付.古金工.室町末期.金.銀袋着色絵(ウットリ象嵌)最上々
鍔 二羽白鷺図.保存付(在銘.弘貞).極細密真鍮石目地.鋤出高彫.据紋象嵌色絵.
縁頭 田舎風景図 保存付.正幸(花押).黒四分一魚子地.奈良派の名工.江戸後期.
刀 於紀州文殊重国造.保存付.紀州徳川藩抱工.刃縁明るく冴え出来栄え見事也.優品
脇差 備州長船法光作.明応九年八月日.田助左衛門.(約525年前)特別保存刀剣.
長脇差(59㎝)(菊紋)伊賀守藤原金道.日本鍛冶惣匠.特別保存刀剣.刀剣と歴史所