趣味は読書。 (斎藤美奈子/ちくま文庫)
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか 〈上〉 (増田俊也/新潮文庫)
「地中海の猫」「ニッポンの猫」 (岩合光昭/新潮文庫)
打ちのめされるようなすごい本 (米原万里/文春文庫)
島へ免許を取りに行く (星野博美/集英社文庫)
自分の中に毒を持て 〈新装版〉 (岡本太郎/青春文庫)
奇跡の脳 (ジル・ボルト・テイラー/竹内薫・訳/新潮文庫)
マイ・ラスト・ソング 〈正・続〉 (久世光彦/文春文庫)
怪談・奇談 (小泉八雲/平川祐弘・編/講談社学術文庫)
イッセー尾形のナマ本(巻壱)深夜生活編 (イッセー尾形+森田雄三/小学館文庫)*
怪僧ラスプーチン (マッシモ グリッランディ/米川良夫・訳/中公文庫)
ブラックホール・膨張宇宙・重力波 (真貝寿明/光文社新書)
クラシック名盤ほめ殺し (鈴木淳史/洋泉社新書y)
月刊佐藤純子 (佐藤ジュンコ/ちくま文庫)
宮藤官九郎脚本・池袋ウエストゲートパーク (宮藤官九郎/角川文庫)
世界の名車物語 (間宮達男/中公文庫)
新・反グローバリズム (金子勝/岩波現代文庫)
城山三郎が娘に語った戦争 (井上紀子/朝日文庫)
0と1から意識は生まれるか (橋元淳一郎/ハヤカワ文庫NF):意識・時間・実在を
盗聴された情事 (エド・マクベイン/田村隆一・訳/新潮文庫)
ヒマラヤ冒険物語 (クリス・ボニントン/田口二郎・訳/同時代ライブラリー)
セル 〈上・下〉 (スティーヴン・キング/白石朗・訳/新潮文庫)
万里子とわたしの美術館 (太田治子/朝日文芸文庫)
饗宴 (プラトン/久保勉・訳/岩波文庫)
完本 山靴の音 (芳野満彦/ヤマケイ文庫)
昔話十二か月 一月の巻 (松谷みよ子・編/講談社文庫)
いま、生きる力 (岡本敏子/青春文庫)
死体が語る真実 (エミリー・クレイグ/三川基好・訳/文春文庫)
東京の戦争 (吉村昭/ちくま文庫)
リンカーン演説集 (リンカーン/高木八尺・斎藤光・訳/岩波文庫)
仰臥漫録 (正岡子規/岩波文庫)
あいさつは一仕事 (丸谷才一/朝日文庫)
始皇帝 中華帝国の開祖 (安能務/文春文庫)
人生読本 落語版 (矢野誠一/岩波新書)
関西人の正体 (井上章一/朝日文庫)
四十一番の少年 〈新装版〉(井上ひさし/文春文庫)
落語的ガチンコ人生講義 (立川談四楼/新潮OH!文庫)
旅でもらったその一言 (渡辺文雄/岩波現代文庫)
外務省に告ぐ (佐藤優/新潮文庫)
北里柴三郎 雷と呼ばれた男 〈上・下〉 (山崎光夫/中公文庫)
エロスのお作法 (壇蜜/だいわ文庫)
夜の画家たち 表現主義の芸術 (坂崎乙郎/講談社現代新書)
カンタベリー物語 〈上〉 (チョーサー/桝井迪夫・訳/岩波文庫)
医者と患者 (吉松和哉/岩波現代文庫)
震える日 柴田三雄写真集 (柴田三雄/集英社・プレイボーイ写真文庫)
命をみつめて (日野原重明/岩波現代文庫)
DNAは知っていた (サマンサ・ワインバーグ/戸根由紀恵・訳/文春文庫)
レ・ミゼラブル 〈2〉 (ユゴー/豊島与志雄・訳/岩波文庫)
泣き虫なまいき石川啄木 (井上ひさし/新潮社)
エルメス (戸矢理衣奈/新潮新書)