【絶版岩波文庫】トーマス・マン 『ワイマルのロッテ』全2冊 1994年重版
【絶版岩波文庫】米川正夫訳 ドストエフスキー『悪霊』全2冊 2000年重版
【絶版岩波文庫】ツルゲーネフ 『貴族の巣』 1992年春リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】クライスト 『ハイルブロンの少女ケートヒェン』 1992年春リク
【絶版岩波文庫】ネルヴァル 『夢と人生 ───或はオーレリア───』 1983年
【絶版岩波文庫】W・B・イエイツ編 『隊を組んで歩く妖精達』 1991年秋リクエ
【絶版岩波文庫】茅盾 『子夜(真夜中)』全2冊 1983年春復刊
【絶版岩波文庫】ゲーテ 『西東詩集』 岩波文庫創刊60年記念復刊
【絶版岩波文庫】小林智賀平校注 仮名垣魯文作『安愚楽鍋』 2011年リクエスト復
【絶版岩波文庫】井原西鶴 『日本永代蔵』 2006年第52刷
【絶版岩波文庫】兼常清佐作 杉本秀太郎編 『音楽と生活』 1992年初版
【絶版岩波文庫】ベルンハイム 『歴史とは何ぞや』 1987年第42刷
【絶版岩波文庫】ベラ・バラージュ 『視覚的人間 映画のドラマツルギー』 2001
【絶版岩波新書】三浦俊彦 『ラッセルのパラドクス ─世界を読み換える哲学─』 2
【絶版岩波文庫】沈復 『浮生六記 ー浮生夢のごとしー』 1999年秋一括重版
【絶版岩波文庫】コンスタン 『アドルフ』 2011年重版
【絶版岩波文庫】ヘンリー・ジェイムズ 『ねじの回転 デイジー・ミラー』 2011
【絶版岩波文庫】山崎八郎訳 『ゲーテ=カーライル往復書簡』 1997年春リクエス
【絶版新潮文庫】サマセット・モーム 『劇場』 新潮文庫復刊(第5回配本)
【絶版岩波文庫】武内義雄・坂本良太郎訳註 『孝経・曾子』 2008年リクエスト復
【絶版岩波文庫】司馬遷 『史記世家』全3冊 2000年夏の一括重版
【絶版岩波文庫】トマス・アクィナス 『君主の統治について』 2012年第2刷
【絶版岩波文庫】リッケルト 『文化科学と自然科学』 戦前初版
【絶版岩波文庫】ジョン・ラスキン 『芸術経済論』 1987年春復刊
【絶版岩波文庫】オニール 『奇妙な幕間狂言』 1993年春リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】リラダン 『リイルアダン短篇集』全2冊 岩波文庫創刊60年記念復
【絶版岩波文庫】『エジプト神イシスとオシリスの伝説について』 2006年第5刷
【絶版岩波文庫】ヴォルテール 『バビロンの王女 アマベッドの手紙』 1990年春
【絶版岩波文庫】アンリ・ポアンカレ 『科学の価値』 2011年重版
【絶版岩波文庫】ローデンバック 『死都ブリュージュ』 2004年秋一括重版
【絶版岩波文庫】アンリ・ポアンカレ 『科学者と詩人』 1990年春リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】ジョルジュ・サンド 『魔の沼』 1990年春リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】F・ダーウィン 『チャールズ・ダーウィン』 1987年春復刊
【絶版岩波文庫】ジョルジュ・サンド 『笛師のむれ』 1989年春復刊
【絶版岩波文庫】尾崎紅葉 『伽羅枕』 1991年秋リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】徳冨健次郎(蘆花) 『黒潮』 1986年秋復刊
【絶版岩波文庫】ウィリアム・モリス 『民衆の芸術』 1982年重版
【絶版岩波文庫】エラスムス 『痴愚神礼讃』 1996年秋リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】ヘッベル 『ユーディット 他一篇』 1990年秋リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】サン・ピエエル 『ポオルとヴイルジニイ』 1989年秋復刊
【絶版岩波文庫】シラー 『たくみと恋』 1991年春リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】ラーゲルクヴィスト 『巫女』 2002年初版
【絶版岩波文庫】フローベール 『三つの物語』 1991年秋リクエスト復刊
【岩波文庫】小島政二郎 『眼中の人』 2002年第2刷
【絶版岩波文庫】斎藤茂吉校訂 源実朝『金槐和歌集』 2007年リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】水島直文・橋本政宣編注 『橘曙覧全歌集』 2000年重版
【絶版岩波文庫】ルイス・ヘンリー・モーガン 『アメリカ先住民のすまい』 2000
【絶版岩波文庫】田口卯吉 『日本開化小史』 1992年秋リクエスト復刊
【絶版岩波文庫】荒畑寒村 『寒村自伝』全2冊 1999年重版
【絶版新潮文庫】河上徹太郎訳 アルフレッド・コルトオ『ショパン』 1994年復刊