玉楮象谷の実弟 藤川文綺堂国斎作 存清写し 籃胎 松平家 御菓子器 箱付き 2/
14~15世紀 舶来品 高麗~朝鮮時代 花文螺鈿 四方香盆 美しき断文の美 2/
∇花∇明治時代 横浜芝山漆器 芝山象嵌梅に童子図飾額 幅72.5×43.5cmの
∇花∇江戸時代後期【植村河内守藤原吉長】銘 蓬莱白銅鏡 柄鏡・草花蒔絵柄鏡箱 大
∇花∇加賀蒔絵師【鶴田晴斎】作 四方縁鶴に松蒔絵銀縁盃台・松竹梅蒔絵三ツ組盃一対
∇花∇江戸時代後期~明治時代 蝋色塗竹蒔絵花月台 総絵替細密蒔絵五ツ重盃 絢爛優
∇花∇江戸時代の大名婚礼調度 唐花紋入竹林蒔絵鏡台 鏡掛・化粧道具箱二段
∇花∇大正~昭和時代 赤銅に金象嵌引手の雅な漆塗火鉢一対 手焙 民藝美
∇花∇飫肥藩主伊東家御所用品 江戸時代 十曜紋に庵木瓜紋散七宝地紋蒔絵茶弁当 屋
≪茶道具≫ 讃岐彫 名工 【篠原如雪】 『木彫 茄子 香合』 底部在銘 桐共箱
≪茶道具≫ 表千家【五代 金城一國斎(自勝)】『鱗鶴 蒔絵 棗』内黒 底部在銘
不窮齋 大棗 鳳凰に桐蒔絵 共箱 金閣寺夕佳亭古材 茶道具 棗 漆芸 真作保証
●伊藤隆一 作 漆画 漆絵 額装 松屋銀座●
∇花∇森象堂門下【神原象峰】秀逸作 昭和4年(1929年) 讃岐彫彩漆蕪に飛蝗図
【志】K1274 硯箱 蒔絵 風景図 木製 銀鶴水滴 硯 時代物 文房具 箱付き
【hiroer】上品なお品!! 組立式 青漆爪紅 及台子 ★検索★ 茶道具 棗
人間国宝 音丸 耕堂 彫漆 千鳥 茶入 仕覆 二重箱
時代 表千家 堀内 宗完 堆朱 彫 棗
32 而妙斎 書附 川端 近左 作 菊桐蒔絵 大棗 (二重箱)
【都屋】3 竹内幸斉 作「おぼろ月蒔絵 大棗」蓋内闇蒔絵 共箱 高さ 約7.5c