日刀保初代会長 本間順治先生の薫山鞘書き!来国光!南部家伝来!大名登録!宗殿拝領品!?朱銘!刃長約70㎝!切付銘 八幡大菩薩!

日刀保初代会長 本間順治先生の薫山鞘書き!来国光!南部家伝来!大名登録!宗殿拝領品!?朱銘!刃長約70㎝!切付銘 八幡大菩薩! 收藏

当前价格: 161001 日元(合 8001.75 人民币)
剩余时间:423461.1050529

商品原始页面

成为包月会员,竞拍更便捷

出价竞拍

一口价

预约出价

收藏商品

收藏卖家

费用估算

拍卖号:q1202461158

开始时间:10/23/2025 14:02:45

个 数:1

结束时间:10/29/2025 21:02:45

商品成色:二手

可否退货:不可

提前结束:可

日本邮费:买家承担

自动延长:可

最高出价:tc8********

出价次数:11

卖家账号:R55 收藏卖家

店铺卖家:不是

发货地:山梨県

店家评价:好评:16 差评:0 拉黑卖家

卖家其他商品: 查看

  • 1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。
  • 2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。
  • 3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。
  • 4、本站为日拍、代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。
  • 5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。
  • 6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。
本間順治先生の薫山鞘書きの有る来国光です。無銘では有りますが大名登録品で切付銘で八幡大菩薩と朱銘で来次郎国光と来国光の別称または通称で太刀表に書かれており裏には○○○宗殿拝領と鈴木?鈴本?と有ります。宗殿拝領を調べて見た所、宗殿とは鎌倉時代に栄えた北条氏の嫡流である得宗家を指し得宗家は宗家である為その当主が住む邸宅や当主自身も宗殿と称されていたそうです、となるとその北条氏の嫡流である得宗家の当主より拝領された太刀が南部家に伝わった刀なのかも知れません。初期の岩手県の大名登録、南部家は鎌倉時代から東北地方の小国、奥州糠部郡(おうしゅうぬかのぶぐん、現在の青森県東部と岩手県北部)に居を構え戦国時代から江戸時代の動乱期にかけて勢力を拡大していたとの事なので時代や地域等、鞘書きや岩手県大名登録通りに辻褄が合っている様に思います。まだまだ調べて見ても面白いかも知れません!中茎の長さも有り刃長も約70㎝有ります!大擦り上げであり製作当時は長寸の太刀だったのでしょう!写真に写りにくいですが、鎌倉時代古刀としたら醜い鍛え傷等も特に無く地鉄も古刀らしく刃縁には小沸が付き古風です。戦国時代の乱世の時に必勝祈願を願い八幡大菩薩と切付け実戦に佩刀して行ったのかも知れませんね。当方あまり詳しく無いので真贋は分かりませんが、写真を見て興味ある方ノークレームノーリターンで宜しくお願いいたします。発送はゆうパックの着払いを予定しています。

(2025年 10月 23日 14時 07分 追加)
他にも銀貨や左文字の初代大左の短刀など色々出品していますのでそちらも宜しくお願い致します。
出价者 信用 价格 时间
tc8******** 631 161001最高 10/24/2025 15:54:48
cha******** 123 160001 10/23/2025 19:37:35
aig******** 139 13400 10/23/2025 17:59:47
bla******** 1019 3000 10/23/2025 17:22:59

推荐